トップページ >ゲームレビュー >FPS・TPSゲームレビュー >HALO2(ヘイロー2)

HALO2(ヘイロー2)


ジャンル:FPS
機種:XBOX
発売年:2005年
開発会社:Bungie Studio

公式ウェブサイト

レビュー脱稿日2008年11月 最終更新日2011年3月

紹介

XBOXのローンチタイトルとして大ヒットした『HALO』から約3年、満を持して発売されたのが『HALO2』である。
HALO2ではXBOX Liveに対応することにより世界中のプレイヤーとオンライン対戦することが可能になった。
シングルプレイモードで高い評価を得た前作HALOと違って、HALO2は主にマルチプレイモードの評価が高い。
PCでやるFPSをそのまま移植するのではなくXBOXでのゲームプレイを前提とした調整がされていることが大きな理由だろう。
シングルプレイモードは前作を踏襲した手堅い作りである。

それとXBOXLiveの環境がないのでレビューと紹介はシングルのみとさせてもらう。
主人公のマスターチーフ
『HALO2』はシリーズの二作目というだけあって一作目をグレードアップしたような中身になっている。
グラフィック、ストーリー演出、ゲームシステムのどれもが一作目を上回っている。
特にグラフィックに関してはXBOXの性能を最大限に引き出していると言ってもいいレベル。
ストーリー演出のためにデモシーンにおけるグラフィックの質感はかなり良い。
前作にはなかったムービーパートも追加されて、ストーリー性もあがっている。

前作と同じ内容だったらプレイヤーは飽きてしまうのでシステムも若干ながら変更されている。
最初に目に付くのが武器の両手持ちだ。
一部の武器を両手持ちすることで、派手で爽快な戦闘になっている。
コントローラーの左右で右手や左手の武器を別々に発射できるので戦略的な使い方も可能になっている。
例えば、弾切れを起こさないために左右の武器の発射タイミングをずらすなどの応用的な使い方ができる。
両手持ち
そして、敵から乗り物を奪えられるようにもなった。
フラフラしている敵を見つけたら乗り物を奪うことも出来るし、たとえ奪えない乗り物でもしがみついて殴ることでダメージを与えて破壊できる。
乗り物を奪うことで、プレイヤーの脅威となる敵の乗り物も、こちらの武器となる面白さが出てきた。
もちろん敵がこちらの乗り物を奪うこともあるので、油断は出来ない。
乗り物は操作性が前作よりも大幅に改善されていて、ストレスなく乗れるようになった。
前作では操作性の悪さによってストレスのもと(使いにくいので歩いているほうがやりやすい)だった乗り物が、敵から奪えることも手伝って非常に役に立ってくれる。
今回も乗り物は健在
『HALO2』では1からの主人公(マスターチーフ)だけではなくて、第二の主人公といえるコブナント側の主人公もいる。
操作はほとんど同じで、違いと言ったら一定時間透明に慣れるとか操作できる乗り物や仲間が違うことぐらいだが、コブナント側はストーリーに力が入っている。
ストーリーを追っていくごとにコブナント側の事情とかが垣間見られるのだ。
最初は地球側とは何も関係ないような話ではあっても、それがだんだんと折り重なっていき最終的に一本となる。
だが、ひとつだけ言わせてもらうとストーリーはかなり中途半端なところで終わっている。
『3』を発売するために『2』を中途半端に終わらせるのは感心しない。

現在ではHALOヒストリーパックという1と2がセットになった廉価版(定価で3000円くらい)が発売されている。
まあこれを買うのが手っ取り早いし安くていいと思う。
一応1からの続き物なので、1を事前にやってから2をやったほうがよりよくストーリーを楽しめるはずだ。
アービター


レビュー

終盤を除いて結構面白いが相変わらず疲れる

1よりもマシになった点。ダメになった点

初代『HALO』がユーザーから絶賛されている意味が自分にはわからなかった。
操作感覚やゲームバランスは非常に評価できるものの、あまりにも単調で水増ししているとしか思えないマップ構成には嫌気がさしていた。
だが2をやってみると、結構悪くはないという印象を持った。
あまりにもひどすぎた使いまわしマップが改善されるだけでこうも変わるのかと思ったものだ。
他にはストーリーパートが追加されることによってゲーム全体が緩急のついた構成へと変化していることも大きいだろう。

しかし、『HALO2』は『1』よりも悪くなっている箇所もある。
例えばあるエリアの敵を全滅させるミッションがあるとき、敵が次から次へと補充されることが多い。
ところが補充されるタイミングが微妙に遅いのでテンポがそがれることが多い。
そしてマップのデザインが複雑になったのはいいものの狭い場所、暗い場所、次にどこへ行けばいいのかわかりにくい場所が増えた。
ついでに言うとまだまだ水増しマップが目立つ。
同じマップでオブジェクトを多少入れ替えただけのものが結構目立つのだ。
キャプチャー環境がダメってのもあるだろうけど、『HALO2』はちょっと暗すぎる

多少はマシになったが、相変わらず無駄に長い戦闘

それでもHALO2は戦闘が結構面白いために最後までなんとかやり遂げることが出来た。
非常に感覚的な話になるのだが、敵に攻撃を撃ち込み続けているだけでも面白い。
それは銃声やエフェクト、敵のモーション、どれもが高い水準だからこそ適当にぶっ放していてもストレスにならない。

だがこの戦闘が疲れる。
敵の耐久力がなまじ高いために戦闘が長引いてしまいがちで、なおかつ敵の数が多い。
大群に突っ込んでいってガンガン倒せるようなバランスにもなっていないので結局はチマチマと敵を倒していく。
チェックポイントが多いことがせめてもの救いだろう。
殴りは強いがそれまでにこちらが受けるダメージも大きい(というかこの場合は斬ってるけど)

堅くて大量にいる敵

乗り物は操作がとてもしやすいのでストレスが前作と比べて減った。
いろいろなタイプの乗り物が登場するのだが、それぞれが特徴を持っていてゲームプレイに変化が生まれる。
武器も強力なので、普段は苦労して倒していた敵をさっさと撃破出来るのは爽快だ。

だが、最初から敵の耐久力を減らしておけば余計なことにはならなかったと感じるのは自分だけではないはずだ。
実は二丁持ちできるようになった武器は前作よりも威力が低下している。
後半は妙に耐久力が高い敵も多いのでどうしてもイライラしてしまう。
強力な乗り物を使うとかなり爽快

水増しやりすぎ

ゲーム中盤からコブナント側主人公「アービター」を操作するミッションがある。
これはマスターチーフ側のプレイ時との差異があまりされておらず、正直言って物足りない。
チーフだけを操作したい人からすれば、使いたくもないキャラクターを強制的に使わされることになる。
自分の中では差別化さえ出来ていれば別主人公は大アリだと考えている。
そうすればゲームプレイに変化が生まれ、面白さが増すからだ。
差別化できていないのであればイベントシーンのみに登場させたほうが時間の節約になって良い。

『HALO2』は余計な水増し要素が多くてゲーム全体を中だるみさせてしまっている。
普通にやっていればクリアするまで15時間以上かかってしまうのではないだろうか。
その中身のほとんどが無駄に長い戦闘と同じようなマップの行き来に費やされているのだ。
ゲーム全体に緊張感がなくてただ漫然と進むだけなので、もっと水増し部分をそぎ落として中身を濃くすれば良かったと思う。
特に終盤はひどいもので、前作と同じように敵がウジャウジャしている。
はっきり言って敵を無視して突っ切ったほうが楽なのは気のせいだろうか。
敵?無視ですよ

まとめ

こういう直球のSF作品は意外にも少ないので、それだけでも好きな人には価値があるかもしれない。
ゲームバランスは悪くないと思うが全体的に敵が硬くて量も多く無駄に時間がかかるので疲れる。
絶対量はあまりないが乗り物に乗り込んで敵を倒すこともあるので、そういうのが好きな人にもお勧めできる。
あとはHALOを楽しめた人、もしくは売れているゲームがどういうものなのか知りたい人にも買う価値があるだろう。


62点

ページトップへ

トップページ >ゲームレビュー >FPS・TPSゲームレビュー >HALO2(ヘイロー2)

design by. (C) WebDaisuki.com