トップページ >ゲームレビュー >FPS・TPSゲームレビュー >GHOST RECON:Island Thunder (ゴーストリコン アイランドサンダー)

GHOST RECON:Island Thunder
(ゴーストリコン アイランドサンダー)


ジャンル:FPS
機種:XBOX
発売年:2004年
開発会社:UBI

公式ウェブサイト

レビュー脱稿日2008年11月 最終更新日2011年3月

紹介

『ゴーストリコン アイランドサンダー』(以下『アイランドサンダー』とする)はUBI発売のゲームである。
今回はXBOX版のレビューを行うが、PS2とPCでも発売されており、それぞれの製作チームが違うため内容が少しずつ違う。
主にXBOX版を中心として開発し、他の機種はおまけといった具合のようである。
特にPS2版の出来はかなりお粗末なようなので、買わないほうがいい。

もともとこのゲームの前に『ゴーストリコン』というゲームが発売されていた。
『アイランドサンダー』はなんなのかというと、『ゴーストリコン』で利用したゲームのエンジン(中身)を再利用して新たなミッションを作ったものだ。
このような形式の販売形態はPCゲームでは割と一般的で、一般に拡張パックと呼ばれている。
2010年現在、ダウンロードコンテンツとして発売されることが多い。
そして拡張パックは本編よりも中身が少ない代わりに安価で販売される。
ついでに言わせて貰うと拡張パックの評価は本編よりもよくないことが多い。
その理由は様々であるが、どうしても二番煎じにならざるを得ないことが最も大きな理由なのだと思う。

『ゴーストリコン』のストーリーは、各国から選りすぐられた特殊部隊の隊員が世界情勢安定のために活躍するというものである。
訓練された優秀な隊員が最新装備で武装し、テロ組織なんかを相手に特殊作戦を実行するゲームだと思って欲しい。
『ゴーストリコン』は屋外を舞台にするミッションが多く、屋内を舞台にする『レインボーシックス』(同社から発売されている)とは一味違う作りになっている。

選りすぐりのエリートから出撃する隊員を選ぼう。
箱庭ゲーという言葉をご存知だろうか。
一定の広さを持つ空間が与えられ、その中で色々と行動をするゲームのことである。
『ゴーストリコン』は箱庭ゲーである。
箱庭のなかで与えられた任務をこなし、任務を完了すればクリアとなる。
『アイランドサンダー』の舞台はキューバで、ミッションごとに実に多彩なマップが用意されている。

『ゴーストリコン』は他のゲームと比べてもリアル系と呼ばれている。
味方も敵も銃弾が一発当たれば死んでしまうし、移動しながらの攻撃なんかあたるはずもない。
アクションゲームとしての面白さは期待しないほうがいい。
伏せないと、いくら狙撃しても遠くの敵にはなかなか当たらないのだから。

プレイヤーは2チーム6人に分かれており、それぞれにどこまで移動するかという指示を出すことが出来る。
ちなみにチームメンバーはボタンを押せば個別に操作できるようになっている。
この2チームを上手く動かして敵を排除するのがこのゲームの肝である。
また味方は特殊部隊の隊員であるのでかなり優秀である。
無理をさせなければ敵に負けることはないし、無駄な行動をして死ぬようなこともない。


味方が敵を排除してくれる。


レビュー

用意されている要素は多いものの、それを生かすミッションが少ない。

ボリューム不足

まず触れなければならないのはボリュームの少なさである。
全部で8ミッションというのはいくらなんでも少なすぎる。
しかもひとつひとつのミッションは、やり方さえわかってしまえば10分もあれば終わってしまうほど短い。
おそらくこのゲームを買ったプレイヤーは土日だけでクリアしてしまったと思う。
実はXBOXLIVEにつなぐことで追加マップや対戦プレイができるのだが、オンライン前提のつくりはまったくもって感心しない。
PCゲームと違って、わざわざお金を払って面倒な設定をしなければXBOXLOVEで遊べないのに、この仕様を考えた開発者の気が知れない。
ミッションではなく、敵を殲滅するモードもある。
ただ、面白いかといわれると微妙。

敵を倒すだけになりがちなミッション

ゲーム自体はよくできている。
箱庭と形容されるマップは広く、様々なルートでの進行が可能となっている。
したがって二つの部隊を指揮して自由度の高い(人によって異なる)攻略をすることができる。
どのように敵を始末していくかの選択肢が多く、まさに特殊部隊を動かしている感覚を味わえる。
武器の射程距離が実弾のように長いので、銃の恐怖をまざまざと感じさせてくれるだろう。

ゲームシステムは非常によくできている反面、ゲームの最初から最後まで敵を排除することしかやることがない。
「捕虜を覚悟せよ!」とか「機密文書を入手せよ!」という任務が与えられるのだが、やることは敵を倒すだけ。
せっかくだからもう少し変化を持たせても良かったのではないかと思う。
任務内容などどうでもよく、結局は敵を殺戮すればクリアできるのはちょっと考え物である。

グラフィックはXBOX向けにしっかりと作られているためにチラツキがないものの、非常にショボイ。
マップによってロケーションは変わるものの、キューバの空気を出しているようには思えない。
せっかくキューバが舞台なのだから、いかにもキューバらしい南国の雰囲気を再現して欲しかった。
ロケットランチャーで戦車を破壊するミッションもあるが、変化は乏しい。

自由度が高いように見えて、実はそれほど高くはない

また用意されている要素が多いにもかかわらず、やろうと思えばクリアに必要なのはごく一部の武器や部隊だというのも指摘しておきたい。
GRITではかなりの数の武器や兵種が用意されており、ミッション前に選ぶことが出来る。
しかし武器ごとの性能の差異や使い勝手がいまいちはっきりとしておらず、何も考えないで初期武器と初期メンバーでやっても別段難しいところがない。
いわゆるゲーム的な味付けがされておらず、どの武器も性能が高いのである。
ミリタリーマニアと呼ばれる人にとってはそれが面白いのだろうけれど、自分はそうではないので印象は良くない。

マップの自由度に部隊選択の余地が相まって、自由度という点では割と高い部類に入ると思われる。
ところが、GRITではやることが決まっている。
要は敵の殲滅である。
何をしても良いというわけではない。
マップは広く、様々なルート選択の余地が与えられる。

ゲーム自体はそこそこ面白い。
敵に先制攻撃されてしまうと間違いなく死亡するので、敵をさがしながらジリジリすすむのは異様な緊張感がある。
特に『アイrンドサンダー』では雨のミッションで暗い場面が多く、敵の発見はかなり難しい。
(これがきゅーばらしいマップとも言えるが)
まさしくリアル系のお手本のようなゲームである。
すべての味方を操作できるというのも面白い。
場面場面で適切な隊員を自ら動かすことができるので、AI頼りになってイライラすることもない。

先手必勝がこのゲームのキモである。

まとめ

リアル系FPSだけあって、かなりシビアなゲームである。
しかし難易度を下げれば初心者でも楽しめるバランスになっている。
欠点はあまりにも少ないボリュームと単調なゲーム展開である。
ミッションごとの差別化がされておらず、継続してプレイし続けるのは苦痛かもしれない。
これを買うのなら初代のゴーストリコンを買ったほうが絶対に満足すると思う。

49点

ページトップへ

トップページ >ゲームレビュー >FPS・TPSゲームレビュー >GHOST RECON:Island Thunder (ゴーストリコン アイランドサンダー)

design by. (C) WebDaisuki.com