Soldier of Fortune: Payback(ソルジャーオブフォーチュン ペイバック) レビュー --FF2400-- ゲームのレビュー・紹介
戻る
/
トップ
レビュー最終更新日 2010年9月
Soldier of Fortune: Payback(ソルジャーオブフォーチュン ペイバック)
機種:PC
ジャンル:FPS
発売年:2007年
紹介
Soldier of Fortune: Payback(ソルジャーオブフォーチュン ペイバック 以下 SOF:PB)はActivision Value販売、Cauldron制作のFPSである。
正式なナンバリングはされていないので、Soldier of Fortuneシリーズの三作目ではなく、外伝の扱いである。
制作チームもそれまでのRaven softwareからCauldronへと変わっている。
また、元々低価格のバリューとして販売が計画されていた。
なぜか発意直後はフルプライスのソフトとして扱われている。
バリューのゲームは日本で言うならシンプルシリーズに該当するので、いかに低質かは想像できるだろう。
そのようなゲームが高価格で販売されたものだから、ユーザーからの非難が殺到している。
多くの人には、SOFシリーズの新作としても物足りなく、またゲーム自体がたいしたことなかったと感じたのだ。
砂漠のマップが多い
SOF:PBはステージクリア方式の至ってシンプルなFPSである。
実在の武器をリアルに描写しつつ、リロードモーションにも凝っている。
シリーズ特有の、敵を銃で撃ち抜いたときの残虐表現も健在である。
ただ、ゲーム自体がパッとしないためにグロさだけが際だってしまっている。
グラフィックはバリュー価格のソフトとしては目を疑うほどすばらしい。
ところが理不尽な敵配置や敵の攻撃力、そしてヒットボックスがずれるバグの存在が足かせとなっている。
銃を撃っても反動が殆どないことも相まって、見た目だけはよくても中身はバリューのままである印象が強い。
プレイ時間は相当短い。
光の表現もなかなかのレベル
レビュー
●ゴアがきついだけの駄作
もし初めからバリュー価格で発売されていたのなら、それはそれで納得できたのかもしれない。
しかしSOF:PBは普通価格帯のソフトとして発売された。
発売当初の価格を踏まえると、普通のソフトと同じ評価基準でレビューするのが適当だろう。
私がSOF:PBについて下す評価はクソゲーである。
SOF:PBで優れているのはグラフィックと強烈なゴア表現ぐらいである。
スクリーンショットを見てもらえれば、光が強烈な砂漠や陰影がハッキリと出るジャングルの雰囲気をきちんと描写しているとおわかりいただけるだろう。
見た目だけなら日本の中小メーカーよりも遙かに上の技術力を持っているとさえ言える。
ゴア表現に関しても血が吹き出る様子や、体の部位が吹っ飛ぶことに関しては類似のゲームとは比べものにならないぐらい細かく描写されている。
だが、見た目だけでゲームは面白くならない。
見た目だけで面白くなるのなら世の中良作しか存在しない。
血がドパドパ出る
SOF:PBのダメな点は三つある。
一つ目は劣悪な銃撃感覚である。
銃を撃っても反動が殆どないことに加え、すぐに連射状態になってしまうため、自分で銃を制御する感覚が全くない。
反動が設定されていないために、武器ごとの差異は弾の数や命中率の差ぐらいしかないのも残念である。
ミッション前に好きなように銃を選ぶ際、自分の好きな見た目の銃を選ぶか強い銃を選ぶぐらいしか楽しみが見いだせない。
そして敵にヒットした感覚もイマイチである。
敵に当たったときに頭や腕がいとも簡単にもげるのだが、あまりにも簡単にもげすぎるために安っぽく感じてしまう。
しかも銃弾の命中率の低さと相まって自分で敵を攻撃したかどうかが分かりにくい。
具体的には、自分が足を狙って撃ったから足が吹っ飛んだというような状況が殆どないのである。
ただ適当に敵に向かって銃を撃ったら腕やら頭が吹っ飛んだだけという印象しかない。
「当てた!」と思ったときに敵がダメージを食らった様子が見えるのが良質のFPSであるなら、SOF:PBは敵が「食らった様子」を見て初めて、自分の撃った銃弾があたったかどうかわかるゲームである。
FPSのヒット感覚はあくまでもプレイヤーの主観に合うようにしなければならない。
実のところモーションがすごいわけではない。勢いよく吹っ飛んだりするだけだ
二つ目の欠点は嫌らしい敵の配置や攻撃力の高さである。
別に難しく調整されていても、クリアできるようなギリギリの位置に難易度の基準があるなら問題はない。
しかしSOF:PBは無闇に敵を出現させすぎである。
そして敵の攻撃力と命中率が高すぎるため、いつまでたってもリトライを繰り返すことになりかねない。
特に酷いのがジャングルマップだ。
崖っぷちに架かる、木でできたはしごや桟橋を伝っていくのだが、敵の配置や攻撃力の高さの欠点が浮き彫りになっている。
まず、敵がプレイヤーの死角になるような場所に大量に配置されているのが嫌らしすぎる。
少しでも段差や曲がり角があると、容赦ない攻撃がプレイヤーに降り注ぐ。
また、こちらと敵の距離はいくら遠くても正確に当ててくるようだ。
それゆえ、プレイヤーはこちらの攻撃がなかなか当たらないのに敵の攻撃を集中的に受けるという理不尽な集中砲火を浴びることになる。
ゲームも終盤になると中距離から一撃必殺のショットガンをぶちかましてくる敵や、隠れる場所もない中で二・三人の小隊で突っ込んでくる敵も出てくる。
難易度はイージーにしておかないと、過度のストレスによってゲームをやるのがバカらしくなってしまう。
橋というのはこういう場面のこと
三つ目の欠点はバグやそれに近い問題についてである。
むしろこれに悩まされる人は多いのではないだろうか。
私も特定のマップで嫌と言うほど悩まされてしまった。
SOF:PBでは敵のヒットボックスがずれるバグが特定のマップで頻発する。
もしバグが発生した場合の対処方法はリスタートしか存在しないので、かなり厄介なバグである。
ヒットボックスがずれている敵はわずかな数しかいないことを利用し、グレネードなどで一掃する方法もある。
それでも確実に対処できるわけではない。
私が最も気になったのは、グレネードやロケットランチャーなどの爆風のダメージ判定が壁を貫通するバグだ。
こういう「あたり判定」についての基本的な部分が疎かになっているのは、バリュー価格帯のソフトらしいと言えるだろう。
他にも、敵と一定の距離がある場合はこちらの銃弾が全く命中しなかったり、撃った銃が敵に当たるかどうかが確率的に決まっていることなど、ゲームの裏側に存在する計算式が透けて見えるアラがある。
SOF:PBはかなり荒い作りのゲームである。
ヒットボックスのズレは狭いマップで起きやすいような気がする
念のため言っておくと、SOF:PBには良いところもある。
まず、銃が数十種類も使えることだ。
使用感が殆ど変わらないのは欠点だが、見た目が違う銃が何十種類も用意されているのだ。
ミッション前に好きなように銃を選ぶことができるので、自分の好みの戦い方をすることが可能だ。
次に、敵を倒したときのどぎついゴア表現である。
あまりにも簡単に血を吹き出すからオモチャっぽい感じはするのだが、ゴア好きには興味を引かれる要素だ。
様々なパターンの死に方が用意されている。
どうやって倒してやろうかと考える面白さもあるかもしれない。
リロードモーションはしっかりしているんですけどね
グラフィックは確かに良いのだが、それ以外の質が低すぎてまともなゲームになっていない。
それがSOF:PBである。
疑似バリューソフトということもあって開発期間が短かったのも、ゲームの質に大きく関係していると予想できる。
練り込みの足りない難易度の調整やバグの存在は、費用や開発期間の制限さえなければ改善されたのではないだろうか。
とはいえ、質の低いゲームを一定のペースで世に出していくのが「バリュー」というレーベルの特徴できる。
もしバリューとして発売されたのなら、大した不評は出なかった。
しかしSOF:PBはバリューで発売するべき内容であったのにも関わらず、バリューという名前を伏せて発売されてしまった。
この点においてSOF:PBは「Soldier of Fortune」というブランドを悪用した、最低の商売方法と行っていたと言える。
販売会社のActivisionが行ったこの行為は詐欺同然である。
爆発で人体の破片が吹っ飛ぶ。それがSOF:PB
まとめ
グロさ満点のゲーム。
ただしそれだけ。
欠点が多いのでまともに楽しめるかどうかは微妙である。
買う前には覚悟をしてください。
点数 34点
リンク
なし
戻る
/
トップ